![]() |
「特別鑑賞茶会」は、「水月雪花之茶会」と改名致しました。
春夏秋冬 年4回開催いたします。
「茶碗は手にとって飲んでみにゃー、わからないな〜
ケースの中で晴れがましくライトをあびている茶碗がかわいそうや
『お茶飲みたい、飲みたい』て、・・茶碗が言うてる・・・
設立者 十四代覚入の言葉です。
覚入は、開館早々「特別鑑賞茶会」を立ち上げ、
収蔵作品でお茶を飲むことのできる茶会を始めました。
席主は弊館館長 樂 直入がつとめます。
手に触れ、口を付け、お茶を味わう、ゆったりとした時間、
直入の話の深まり、対話も興味深いものです。
■と き : 2025年3月9日(日) <申し込みを締め切りました>
① | 10:00〜11:00 〈一席目〉 |
② | 11:20〜12:20 〈二席目〉 |
③ | 12:50〜13:50 〈三席目〉 |
④ | 14:10〜15:10 〈四席目〉 |
■ と こ ろ:樂美術館 茶室
■ 会 費: 12,000円
■ お申し込み受付開始日:
|
■ 申し込み要項
日 時 |
・2025年3月9日(日)
① 10:00〜11:00〈一席目〉② 11:20〜12:20〈二席目〉 ③ 12:50〜13:50〈三席目〉 ④ 14:10〜15:10〈四席目〉 以上四席 |
---|---|
参加人数 | 各席約15名様程度 (先着順) |
参 加 費 | 12,000円 |
お支払い方法 | 銀行振り込み(先払い)のみとなります。 ※海外送金には対応しておりません。海外にお住まいでご参加希望の方は、日本国内の金融機関からご入金いただける方に限らせていただいております。何卒ご了承ください。 |
お申し込み方法 |
○ホームページからの申し込み(先着順) ページ最下部の「お申し込みフォーム」よりお申し込みください。 ※お申し込みはご本人様のみでございます。 お連れ様がおられる場合は、お手数ですが再度フォームよりお申し込み戴きます様お願い致します。 ○お電話での申し込み(先着順) 電話番号075-414-0304からお申し込み下さい。 ※ご本人様含め2名様までお申し込み戴けます。 ※メール・FAX等でのご予約はお受けしておりません。 ※以下にある「お申し込みの流れ」をご参照ください。 ※お申し込み後のお客様のご都合でのキャンセルはご遠慮くださいますようお願い致します。お振込後の返金は致しかねます。 |
■ お申し込みの流れ
○ホームページからの申し込み1. 「お申し込みフォーム」よりお申し込み戴いた後、ご登録いただいたメールアドレス宛に、お申し込み内容の確認、及びお支払い方法のご案内をお送り致します。(確認作業の為、数日かかる場合がございますので、ご了承ください)
※迷惑メールフィルターなどでメールの受信を制限されている場合は、「event@raku-yaki.or.jp」を受信する設定にご変更をお願い致します。
※お申込み後3日経ってもメールが届かない場合は、
・メールアドレスの入力ミス
・受信拒否設定になっている
・迷惑メールフォルダに振り分けられている 等
の原因が考えられます。お客様ご自身にて設定等のご確認を戴きました上、解決に至らなかった場合は樂美術館までメール又はお電話にてご連絡くださいますようお願い致します。
2. お振込の確認が出来ましたらメールにてご連絡させていただきます。
※本茶会より「茶会券」の発送はございません。当日、受付にてお名前をおっしゃってください。
1. お電話(075−414−0304)でお申し込みの際に、以下をお伺い致します。
・ご希望のお席
・お名前
・お電話番号
※ご予約開始直後は、大変繋がりにくくなることがございます。ご了承の程お願い申し上げます。先着順となりますので、定員に達し次第お申し込みを終了させて戴きます。
※メール、FAX等でのお申し込みは受け付けておりません。重ねてご理解賜りますようお願い申し上げます。
最後にお振込み先金融機関をお伝え致します。
※振込期日を過ぎてもご入金の確認ができない場合のみ、お電話にてご連絡致します。
本茶会より「茶会券」の発送はございません。当日、受付にてお名前をおっしゃってください。
■ ご不明な点がございましたら、樂美術館 イベント事務局までお問い合わせください。
樂美術館 イベント事務局 (10:00~16:30 祝日を除く月曜休館 )
TEL: 075-414-0304
Email: event@raku-yaki.or.jp
■ お申し込みフォーム